SSブログ

図形学習指導勉強会 第42講

11月3日(日)、京都にて
図形学習指導勉強会 第42講を開催いたしました。

P1080379.JPG

今回も多くの先生方にお集まりいただきました。
ありがとうございます。

P1080380.JPG

いつも御指導ありがとうございます。
勉強会に参加させて頂き、不鮮明だった
部分を指導して頂き、明確になりました。
いつも思いますが、パズル・積み木は奥が
深いことに感動しております。
今後共によろしくお願い致します。
シーちゃん 先生

P1080381.JPG

高学年の生徒へのアプローチがテーマ
でしたので、とても新鮮に映りました。
基本はできていても基礎ができていない
生徒は、地方都市でもとても多い
印象です。
ごんぼっち 先生

P1080382.JPG

手指と頭が密接に関わっていることが、
実際に手を動かしてみることでよく分かりました。
また、色板を使って数概念を理解させる
工程を、丁寧にご指導頂けて、とても
勉強になりました。自宅で練習したいと思います。
本日は、素晴らしいご講義を、有難う
ございました。
根保 佳菜子 先生

P1080383.JPG

ひさしぶりに頭の中で汗をかいた気分です。
「答えが一つしかない」ということが
間違いだということを認識しました。
息子を温かい目で育児していきたい
と思います。
本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
堀居 邦彦 先生

P1080384.JPG

大人になってから
こんなにも「頭がボーっと」することは
ありません。
これから出来る限り参加し、
子ども達を伸ばせる
先生になりたいと思います。
光庵 良仁 先生

P1080385.JPG

今日も頭をフル回転しました。
色板パズルでの余りのある計算は、今回で初めて
体感として体得できました。
20までの数の概念が子どもたちにもイメージしやすく、
ルーティンとして取り組みたいです。
O.T 先生

P1080386.JPG

2回目で少し慣れ、1人できる図形が
増え、とても嬉しかったです
「難しい…」と思った時に先生が
かけて下さるお言葉に愛を感じます。
また次回もよろしくお願いします。
チャピィー 先生

P1080387.JPG

今日は、色板で数を数える方法を
たくさん具体例で勉強させて頂き
ました。今まで何となくわかていたものが
しっかりわかりました。
積木は最後の1つが残ってしまい
ました。家へ帰って完成させたいと
思います。毎回、頭をフル回転しないと
いけないので、とても刺激になります。
本日もありがとうございました。
小牧 順 先生

P1080388.JPG

第42講をうけました。
図形の量から式をおこすことで、簡単なひとけたの
たし算の意味もわかりやすくなりました。
ぜひ幼児や小1にはとりくんでほしい教材でした。
ブルースカイ 先生

P1080389.JPG

先生、今日も有難うございました。
幼児教育の尊さに気づかれた
新しい先生方が増え、
一緒に学べる環境に
感謝致します。
宇留島 泉 先生

P1080390.JPG

次回第43講は2020年1月12日(日)に開催いたします。
皆様、お誘いあわせのうえぜひご参加ください。

お待ちしております。


共通テーマ:学問