SSブログ

春の訪れと第48講 図形勉強会 [その他]

【桜】京都も桜が満開になりました。
20220401.jpg

少し散った桜の花びらがきれいですね。
20220402.jpg

今年は桜を観に沢山の人が歩いていました。
20220403.jpg

20220404.jpg

きれいな春らしい暖簾です。
20220405.jpg

20220409.gif

軒先にも桜がありました。
20220407.gif

【お土産】先生から頂いたお土産です。ありがとうございます。愛媛県今治市のお菓子です。「母恵夢(ぽえむ)」と読むそうです。おいしく頂きました。ご馳走様です。
20220407.gif

20220408.gif

【蒲公英】道端のたんぽぽがきれいに咲いていました。
20220424.gif

【藤】男は松。女は藤の花。色と香りが絶品ですね。
20220425.gif

【菜の花】春になると菜の花を思い出しますね。
20220426.gif

20220427.gif

街路樹の植木にも春が来ました。
20220428.gif

【第48講】勉強会の風景。
20220410.gif

【先生のお声】
パズル・積み木の学習は、子どもたちにじっくり考える時間が許される唯一の教材だと感じます。子どもと真に向き合い、才能を見出せる人でありたいと思います。
宇留島先生

20220411.gif

【先生のお声】
学習会ありがとうございました。療育の現場で子ども達に提供する課題を実際に体験したことで、子ども達への指導として、何を行っていくことが大切なのか考えることができました。参加者のみな様への熱い志にも心打たれました。まだまだ学んで行きたいと思います。
太田先生

20220412.gif

【先生のお声】
ありがとうございました。まず、先生のパワーに驚きました。子どもは伸びていくものどう伸ばしてあげられるか、9才までにつけたい力など考えることができました。何より自分がさわったパズルを先生が動かした時に形が変わっていくのに感動しました。私も子供にやってあげたいと思います。楽しかったです。
さっちゃん

20220413.gif

【先生のお声】
2回目の参加ですが少し忘れている部分もあり、なるほどと改めて思うことの多い時間でした。有難うございました。数量感覚がとぼしいお子さんが増えてきているように感じているので量を目でとらえるワークなどやってもたうものの。それでも数えるケースが続きどうしものかと思いました。色板の数え方はやてみたい内容ですが、集団授業の中での取り組みなので、どういう形にすべきかまだ悩んでいます。今後も私が勉強を続けていくことで取り込んでいけたらと思います。
清田先生

20220414.gif

【先生のお声】
塾経営者の皆様、ならびに講師の皆様のお考えに触れることができる貴重な機会だったように思います。また、色板を通じて知的に活動することの重要性を再認識することができました。ありがとうございました。
T・N先生

20220415.gif

【先生のお声】
同じよなことをやっているはずなのに毎日新しい学びがあります。毎回参加させて頂くことが楽しみでしかありません。また、教室におじゃまさせて下さいませ。よろしくお願い致します。
光庵先生

20220416.gif

【先生のお声】
保護者が忙しくて子どもと向き合えていなくて、せっかく知的好奇心や試行錯誤する力が身についてきたのに、まったく分かってないことが連続して落ち込んでいました。諦めずに伝えつづける努力が必要ですね。
ごんぼっち

20220417.gif

【先生のお声】
本日は本当にありがとうございました。2回目の参加でしたが、なかなか図形を見つけることが出来ず苦労しました。ですので、生徒が困っている時はすぐに手を差しのべ、ヒントを伝えられるようになりたいです。もう少し、余裕をもって次回は参加できるようにしたいと感じました。生徒への接し方を考え直す機会となりました。ありがとうございました。
清水先生

20220418.gif

【先生のお声】
「子供たちには誰にも才能があります。学力がついていないだけだと思います。」という一言は、まさにその通りだと思います。子供の才能を信じてどの子にも情熱を持って接していければ必ずその子に応じた才能を伸ばして、学力が付いてくると思います。今回の色板は、今までやってきた色板の指導法をまとめた内容でしたので、さらに理解が深まりました。ありがとうございました。
小牧先生

20220419.gif

【先生のお声】
本日も密度の濃い勉強会をありがとうございました。あっという間に終わった印象でした。毎回参加させていただいて新しい気付きがあるのですが、今回は今まで以上に具体的な指導方法、取り組みを教えていただき、大変参考になりました。また、何度も質問させていただきましたが、ひとつひとつ丁寧にお答えいただき納得できました。次回もよろしくお願いします。
T・K先生

20220420.gif

【先生のお声】
久しぶりのセミナーでしたが、諫山先生をはじめ、たくさんの先生から多くの刺激をいただき、とても有意義な時間になりました。「ゆっくり、じっくり、ていねいに!!」を常に心がけて、子ども達と接していきたいと思います。心に残るたくさんの言葉を保護者の方にも伝えていきたいと思います。本日も、ありがとうございました。
小川先生

20220421.gif

【先生のお声】
パズルのひとつひとつのパーツの意味があって驚きました。また、小中高校での学習の根源になっていることを楽しみながら学べる。そして、つまずきがちになるところをきちんと事前にできるようにしている工夫がすごいと思いました。長さが2倍、面積が2倍の二つの図形が用意されているところが so good!!
岡本先生

20220422.gif

【先生のお声】
子どもたちの才能に本気で向き合っているか?学力を、数量感覚を、レディネスを、グリッドを本気で「愛を持って」指導するために、自己の教務と向き合っているか?本日の勉強会を通して今一度、見つめなおす機会となりました。「子供たちに食べさせてもらっている!」ギクリをさせられてしまいました。子どもたちへの感謝を忘れることなく、恩をお返しできるよう、自己を高めていかせて頂きます。ありがとうございました。
阿部先生

【ご父兄のお声】
先日はセミナーに参加させていただき、ありがとうございました。人数が多く緊張しましたが、楽しく学ばせていただきました。隣の先生との距離も近く、少しお話ができて嬉しかったです。今回のセミナーでは、私の息子に対して求めすぎていると気付かせていただきました。息子は鉛筆やペンを握る機会がとても少なく、たけのこの会の宿題に取りかかるのも一苦労です。集中力も続かず、私がだけが悩んでいました。そして、なんとか宿題に取り組むよう半強制的に机に向かわせたこともあります。息子の「できない、やらない」事ばかりに目がいって、そんな息子の心配ばかりして、楽しいはずの子育てが私にとっては苦しく感じることも少なくありませんでした。しかし、今回のセミナーで先生がおっしゃっていた事を聞き、私の心はとても軽くなりました。息子は毎日元気に起きて、ご飯をパクパク食べ、すやすや眠って、過ごしています。それだけでもとても幸せなことだと気付かせて頂けたのです。これから少しづつ焦らずに楽しい色板を通して息子の楽しい未来に向かって進んでいきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。ありがとうございました。
堀居さん

【先生のお声】
いつもお世話になっています。夫婦共々、今回の勉強会を楽しみにしていました。会の冒頭部分で話題に挙がった「生徒に食べさせてもらっている」という部分は大変考えさせられるものでした。教育は愛情を持っておこなわなければならないと理解しているつもりですが、改めて明日以降の指導に活かしてまいります。息子を通わせている親としても諫山先生の愛情をたっぷり家族全員が受けております。今後ともよろしくお願い致します。毎度のことですが、勉強会に参加させていただくとワクワクするばかりです。
堀居先生


沢山のご錦地のお土産をお持ちいただきありがとうございます。皆様と共に賞味させて頂きました。とても美味しかったです。お勉強の合間のお菓子はとても美味しいです。お気遣いありがとうございます。

20220423.gif


次回は第49講 令和4年9月18日です。お陰様で満席となりました。沢山のお申込みありがとうございました。