SSブログ

武田信玄 [図形学習指導勉強会]

お誕生日のお祝い、有難うございます。
この日、生まれがたい人間に生まれられたことに感謝しております。
泉先生とご縁によってお会いすることが出来、とても嬉しく思います。
感激で胸がいっぱいです。 この人界受生の本懐を今生に果たせるよう
日々精進してまいります。 今後ともお導きの程お願いいたします。
猛暑が続いていますが、お体くれぐれも大切になさってくださいませ。 20220701.JPG 20220701-2.JPG

祇園祭の夏が来ました。暑いですね。
20220702.JPG

今年も大好きな蓮の花を観れて幸せな夏に感謝です。
20220703.JPG 20220704.JPG

夏のブーケ、素敵ですね。
20220705.JPG

祇園祭の鉾
20220706.JPG

あらっ、桔梗の花が咲いてます。
20220707.JPG

京の七夕
20220708.JPG

夏なのに美味しい愛媛のみかんを頂きました。甘くてとても美味しいみかんです。
石黒先生、ご馳走様です。
20220709.JPG 20220710.JPG

山中湖は一度訪れましたが、初めての甲府の地です。この日も暑かったです。
20220711.JPG

甲府のアドバンスの皆様とご一緒にお勉強させていただきました。
ご感想もいただきました。有難うございます。
20220712.JPG
H.M先生
・先日はありがとうございました。パズル・積み木の教材に触れて5年目になりますが テキスト通りに仕上げるという事にこだわり 正しく仕上げる事へ執着していた部分があるので概念を崩していただいた事で使い方がひろがりその後子どもへの提供の仕方を変えたところ「~に見えるね」「これとこれを組み合わせてもこれになるんだね」と新しい発見に子供の笑顔が見られ楽しみながら取り組めることに新鮮な気持ちになりました。 短い時間でしたが諌山先生のパワフルな姿と説得力あるお言葉に気づきを頂きました。
私は今まで外側の世界に一喜一憂し 他人軸で生きてきたと思い数年前に現実は自分の思考の現れすべて自分で創造していることに気づいた時に外側には意味が無いので内側を変えること自分軸で生きることを目標にしています。府に落とすのは難しく現実に振り回されることも多いですが全てに感謝して自分の理想とする世界を創っていきたいと思います。改めて気づかせて頂き感謝いたします。

A.Y 先生
・諌山先生の魅力に圧倒された2日間でした。 出会ったばかりの子供達保護者そして私たちも心をもわし掴みにされました。先生の子どもたちへの声掛けひとつで子どもの表情が嬉しそうに変わりました。愛ある言葉には力があるんだなと思いました。2日目のお母さん方へのお話の中で「子供が大人の心を見せてくれている」というものは自分の心にも痛く突き刺さりました。私は自分の子供にしてあげれなかったことを今この職場でしているのだと知りました。人間的にも技量的にもレベルの高い先生に来ていただいて大いに刺激を頂きました。有難うございました。
20220713.JPG
O.I先生
・2日間有難うございました。
パズル・積み木の教え方考え方を理解もせず教えていたので今回の研修会で学ぶことが出来6種10形を新ためて学び子供達に教えていきます。
何事にも感謝を忘れずにしていきます。テキストだけの学習ではなく数や図形を1つ1つ丁寧に教えていくという一番大切な課題がわかりました。子どもたちの分からないことに寄り添えるように色々なことを学び自分の持つ技量を前面に使っていきます。
本当に有難うございました。

O.R先生
・「なかなか数の概念を入れられない」「文章題がわからない」「積み木が立体に進めない」など悩んでいたことが“数量”を教えていなかったことにつながり腑に落ちました。
とことん数量を入れていくことの重要性がわかりました。パズル・積み木を活用して入れていく方法をどのように取り入れられるのか子どもたちに教えていくために学びを深めていきたい。「子供は親の替わりに代弁してくれている」とてもハッとさせられた。
その目を持って親子関係 家族関係を見ていくことで今まで見えてなかった部分があると考えさせられた(わからなかった)。学んだ事を私たち職員の対応やこれからの支援のあり方に幅を持てるように自身の成長につなげていきたい。
20220714.JPG
F・K先生
・二日間大変貴重なお話を聞くことができ勉強になったと同時に私たちに不足していること やらなければならないことが見えてきたのを実感しました。特に母子関係についてはなかなか踏み込むことが難しく大事であることは分かっていながらも十分に支援できていないのが現状です。先生のお言葉を頂き小さな変化を見逃さずアプローチしていきたいと思いました。パズル・積み木に関しては空間認知力の向上を主として考えていましたが数や形の概念につながる大事な教材であることも目からウロコ!でした。
子ども達が諦めずに考え粘り強く取り組むことが出来るよう子ども達と一緒に学んでいきたいです。子どもたちや保護者・一緒に働く職員に感謝をして日々を過ごしていきます。9月には京都にも行かせて頂きます。お会いできる日を楽しみに毎日頑張ります。
有難うございました。

T・S先生
・精神性 感謝の心 自分自身を振り返り反省し日々努力し続ける事の大切さ。
諌山先生の中に大きな揺るぎないものがあるので 先生の言葉に心が震え涙が出ました。今まではテキストに頼り方を教え込もうとしていたことに気づきました。量感をつけること。子どもの発想を大事にすること.量感を付けさせながら発生する言語を習得させること。これから取り組むべき課題 今やっていることを改良すればできる事などが見えてきました。頑張ります。まだまだ諌山先生から学びたいことや受けたい刺激がたくさんあります。またお会いできる日を楽しみにいたしております。
有難うございました。
20220715.JPG

信玄堤。お天気が良かったので遠くまで太田先生とご一緒に散歩しました。
20220716.JPG

空の青さ、そして草木の匂い、嬉しい夏ですね。
20220717.JPG

一直線の信玄通です。
20220718.JPG

武田神社です。またこちらの地に訪れますようにと祈ってまいりました。
20220719.JPG

この白い可愛らしい鳥は何でしょう。何羽か散歩してました。鶏でしょうか?
20220720.JPG

武田水琴窟の名の通り、形容しがたい静かな素敵な音でした。
20220721.JPG
20220722.JPG

其その疾はやきこと風の如ごとく、其の徐しずかなること林の如く、
侵掠しんりゃくすること火の如く、動かざること山の如し
20220723.JPG

今年は寅年、お見事な寅さまの絵馬ですね。
20220724.JPG

太宰治の出身地らしいですよ。
20220725.JPG
20220726.JPG

甲州古玩の親子だるま、400年も昔から存続しています。
子だるまを腹に抱き、親より立派な人になってくれ、という親心から、子だるまも立派な髭をつけている、誠にユーモラスで奇抜なデザインは全国に全く類例の無い、ただ甲府市のみに百数十年の昔から作り続けられてきた、甲州の郷土玩具を代表するものであります。
民芸工房がくなん(斉藤岳南 作)
20220727.JPG

夏の富士山が見えますか?この時期に見られるのは珍しいそうです。
20220728.JPG

20220729.JPG
F・N様
 ・諌山先生のお話を聞き、幼稚園で他の子と比較してしまい手先を動かすことやコミュニケーション不足などで悩んでいましたが、これからはすこしずつ自分の子は自分の子なので比べないようにしていけるようにしたいなと思いました。とても為になるお話が聞けて本当に良かったです。
K様
 ・療育の様子を見ることが出来普段と違う姿を見ることが出来て良かったと思います。
又 先生の話を聞いたり他のお母さんたちの話を聞いて違った意見や考えを知る機会でよかったと思います。またこういった交流の機会を設けて頂けると有難いです。
20220730.JPG
S・I様
 ・「人の不幸は比較」からという言葉がガツンと響きました。その通りです。全ては比較からです。最近というかここ1~2年は終始比較していたように思います。赤ちゃん時代からの知り合いの子はこんなに色々出来る ひらがなが読める 歌も歌える 大人のようにおしゃべりする。月齢も近いのになぜうちだけできない!? というのが私達夫婦に付きまとっている悩みでした。比較して「なぜ?なんでうちだけ?」という考えにとらわれすぎていたと思います。子どもは唯一無二の存在 赤ちゃんが欲しくてやっとできた赤ちゃんなのに こんな大事なことに気づいていませんでした。というか忘れていました。何が大事かを思い出させるきっかけとなりました。このような機会を設けていただき有難うございます!
N・R様
 ・形やパズルが大好きな我が子はすごく楽しそうにやっていました。今日はすごくテンションが高い姿を 見れ 幼稚園や普段の療育のイメージもすこしできて良かったです。今後もゆっくり我が子の ぺ-スに添っていけたらなと思います。
今日は有難うございました。もっと「大阪のおばちゃん」になれるように日々頑張ります。またお話しできるのを楽しみにしています。
20220731.JPG
K・J様
 ・パズル・積み木数など親の私が苦手意識があり、子どもにどの様に教えて伝えていったらいいのか悩んでいた時に、ちょうど今日の勉強会があったので子供だけではなく私もとても勉強になりました。積木は思っていたよりも難しく頭の体操になりました。家でも親子で一緒に教材を使って頑張りたいと思います。
H・M様
 ・いつも使っているパズル・積み木の事が良く分かりました。形を立体にしたり数を分けて考えることが大切だとわかりました。家でもブロック遊びが好きなので数を意識して遊ばせるようにしたいと思います。自分のやりたいようにしたくと途中投げ出しそうになりましたが先生方がフォローしてくださり最後までできて良かったです!有難うございました。
20220732.JPG
K・H様
・大人でも分からなかったので考えが凝り固まってしまっているんだと実感しました。子どもに教えてもらい子どもの頭の柔らかさに驚きました。学校では学べないことをたくさん教えていただき貴重な時間を過ごせました。有難うございました。
A・S様
・貴重な機会をいただき有難うございました。パズル・積み木・・・・・。
私自身が触れるのは久しぶりで難しい・・・なと思ってしまいました。療育での子供の学習内容の見ることができ嬉しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。
20220733.JPG
S・S様
 ・実際にパズル・積み木をやってみると難しく、これを子供達が頑張って使っているのかと驚きました。数も関係しているのも知りませんでした。奥が深いです。家でも意識しながら過ごせればと思いました。
M・T様
 ・息子には少し難しい課題かなと感じました。自分なりに考えながら頑張っていたのでこれからもめげずに取り組んで欲しいと思います。大人でも難しいと感じたので家でも家族でもチャレンジしたいなと思いました。
N・S様
 ・子供の柔らかい頭で色々な形やブロックを積んだり、大人の頭ではついつい考えて動くのです。すごいなと思いました。諌山先生のお話も楽しかったです。有難うございます。
20220734.JPG
皆様と次にお会いできます日を楽しみにいたしております。
お元気でお過ごしください。

「あずさ21号」で帰りました。とても素敵な乗り心地満点な列車でした。
20220735.JPG