SSブログ

図形学習指導勉強会 第51講 [図形学習指導勉強会]

4月16日 図形学習指導勉強会 第51講 ご参加いただき、ありがとうございました。ご多用のところ本日のご感想をお聞かせいただき幸いです。
P1120028.JPGP1120029.JPG
~創造力は知識より大切 なぜなら創造力は無限だから~
(アインシュタイン博士の言葉)
・何時も準備万端であること
・いつも自分をベストだと思わないこと
(サッカー界レジェンド ペレ選手の言葉)
次の52講(6/11日曜日)に向けてしっかり準備したいと思います。
P1120030.JPG
皆様からお持ちいただいたお菓子。一つ一つが美味しくごちそうさまでした。
P1120031.JPG
P1120032.JPG
K・T 先生
難しい計算問題や先取りをするよりも色板を組み合わせたり積木を動かして試行することの方がはるかに思考力・判断力・創造力が身につくことを実際に自分でやってみることで実感出来ました。幼児・低学年から自分で考える力を養うことの大切さも再認識出来ました。ありがとうございます。
P1120033.JPGP1120034.JPG
H・M 先生
第51講を受けさせて頂きました。久しぶりに受講させていただき頭を左右上下に回しながら汗をかきながら組みたてました。諌山先生のおっしゃる辛抱強く考えることは大人にとっても子供にとっても大事だと思いました。辛抱強さを養うには積木の組み立てで試行錯誤をさせるのが一番良いですね。
P1120035.JPGP1120036.JPG
光庵 良仁先生
見た目には単純なパズルにしか見えないのですが、続ければ続けるほど「あ~あれはそういうことだったのか?」と納得させられることがあります。最近、ようやくカリキュラムがない意味が分かりかけた気が致します。”よくよく子供を観察する大事さ” もっともっと個を見て参ります。これからもよろしくお願い致します。
P1120037.JPGP1120038.JPG
ごんぼっち先生
祖父が常日頃「勉強するには資格がいる」と、生前話していましたが、今回の「からだ・情緒を育ててから、勉強を」という話がとても印象的でした。
日頃行っている点描写から発展して「しっかり読む」のアプローチが目から鱗でした。
幼児教育は〇〇という力をつけるためにAという方法というわけでなく、それぞれの指導が関連しあって相互作用するという大切な点に改めて気づかせていただきました。ありがとうございます。
P1120039.JPGP1120040.JPG
宇留島 泉 先生
本日も御指導ありがとうございました。
中学受験を終え、中高一貫校進んだ子供たちの中に5月ショック、まさにこの言葉にぴったり当てはまる子からの問い合わせが多いのに驚きます。よくよくお話を伺うと、幼児の時から詰め込み一辺倒の教育を受けてきた子どもたちです。勉強する前の土台作り、ここにじっくり時間をかけて考える楽しみを味わった子は、受験勉強にも余裕があり、その後の中学校生活もエンジョイ出来ると思います。一人でも多くのお母さん方にその真実を知ってほしいと思います。
P1120041.JPGP1120042.JPG
堀居 邦彦先生
本日は、会の初めから参加することが出来なくて申し訳ございませんでした。
毎回参加させていただいて、たくさんの刺激を受けております。夫婦で参加させていただいて、息子の育児の参考にしております。子供は可能性のかたまりだと考えています。しっかり道筋を見せていけるようにしていきたいと思います。いつもありがとうございます。今後とも夫婦共々よろしくお願い致します。
P1120043.JPGP1120044.JPG
清田先生
本日もありがとうございました。
プリント学習の前に、具体物で試行錯誤が大切ということには深く納得させられました。同じことをしていても、すっと入るお子さんや何度やっても難しいケースもあり、それまでの経験の量を感じる事が多いです。授業の中で伝える事だけでは中々難しいこともありますが、触れる機会は増やしていこうと思いました。最後の積木の問題は難しいもののワクワクしました。最後まで届きませんでしたが子どもたちにもこの楽しさを伝えたいと思います。9ページからプリントを少しずつ日常的に入れていくのも楽しそうだと思いました。まずはチャレンジをと思います。
P1120045.JPGP1120046.JPG
E・O先生
数の概念について、「じっくり、ていねいに」指導していくことを今後も意識していこうと再認識いたしました。積木パズルも毎回楽しいものを新しくご紹介くださり有難うございます。明日から子どもたちと一緒に私もチャレンジしていきます。毎回、大切な気付きを教えてくださり本当に有難うございます。
P1120047.JPGP1120048.JPG
懇親会は初めての場所でしたが、とても美味しくて雰囲気が素晴らしく、楽しい春のひと時でした。長時間お付き合いいただきまして本当にありがとうございました。次回も皆様から色々なお話をお聞かせいただきますことを楽しみにしております。楽しい楽しい一日でした。このエネルギーを明日の糧にして頑張ってまいります。
P1120051.JPG

次回第52講は6月11日(日曜日)
紫陽花の綺麗な頃ですね。教室の近くにも紫陽花があります。
御一緒に見ましょうね。
お会いできますことを楽しみにいたしております。
ー詳細はこちらー