SSブログ

令和6年の春が来る-2 [その他]

春のをどり
春の京都を一層華やかにしてくれるのが「春のをどり」。祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒の4つの花街にある歌舞練場などで、毎年3月下旬から5月にかけて舞踊公演が行われています。
001.jpg
目の前で繰り広げられる舞踊の素晴らしさはもちろんのこと、芸妓や舞妓がまとう華麗な衣裳も見所のひとつ。それぞれの花街で舞踊の流派や演目が異なるため、期間中、各所をめぐり「春のをどり」をじっくりと堪能するのもまた一興です。
P1130523.JPG

今年も桜の季節がやって来ました。
東寺では、春期特別公開とともに夜桜のライトアップを行うそうです。
国宝 五重塔を背景に咲く、紅しだれ「不二桜」は、東北盛岡の出身。
遠く東北を思いながらこの春の桜花を愛でたいと思います。
P1130522.JPG

桜とともにピカピカの一年生になります!
あんなにヨチヨチ歩きだったのに、自転車も上手にスイスイ。
元気で大きくなぁれ!
P1130508-2.jpg

春の訪れとともに、パンジー・すみれの花が桜と仲良く咲きますね。
P1130488.JPG

可愛い!
つい足元のこの花々に目が留まります。
P1130487.JPG

街角では鯉のぼりが泳いでいます。春ですねぇ。
P1130473.JPG

桜が一足先に舞っています。


綺麗な桜の花を見ていると
そのひとすじの気持ちにうたれる
            八木重吉
P1130472.JPG

ミモザ
最近とても人気のミモザです。ご近所の玄関に掲げられていました。
素敵ですね。
ミモザの花言葉は「感謝」「友情」「密かな愛」「エレガンス」です。
P1130434.JPG

桜まつり(二条城)
京都でも有数の桜スポットである二条城で夜桜を楽しむ桜まつりをネイキッドがプロデュース。50品種約300本もの日本の野生種・栽培品種や見頃が異なる桜が咲き、いつ来城してもネイキッドが彩るアートなお花見を楽しめるそうです。
P1130420.JPG

十三まいり
古くから京都で受け継がれる伝統行事。
P1130419.JPG
子供が数えで13歳の4月13日前後に、知恵と福徳を授かるために嵐山の法輪寺にお参りする行事です。 「知恵もらい」「知恵詣で」とも呼ばれています。 
hourinji-13mairi02-640x480.jpghourinji-13mairi14-640x480.jpg

かわいいお雛様。
P1130396.JPG

子供さんが作った招き猫のひな壇だそうです。
P1130398.JPG

菜の花と梅の花、もうすぐ春ですね。
P1130399.JPGP1130400.JPG

次回「図形学習指導勉強会 第55講」は2024年4月21日(日曜日)です。
ー詳細はこちらー


共通テーマ:学問

遊びから学びへ6 [その他]

ひとり遊び、抽象思考の前段階。
頭の中で玉が一つ残るように手を使って試行錯誤します。
P1130377.JPGP1130378.JPG

算数遊び
P1130375.JPGP1130376.JPG

同じ形を集めて、サメの中にジャンプ。
P1130373.JPGP1130374.JPG

アルファベット26文字を色板で作るぅ!!
僕は年少です。すぐに全部できたよ。次はカタカナのアイウエオに挑戦するぞ!楽しみだなぁ。
P1130353.JPGP1130354.JPGP1130355.JPGP1130356.JPGP1130357.JPGP1130358.JPGP1130359.JPGP1130360.JPGP1130361.JPGP1130362.JPGP1130363.JPGP1130364.JPGP1130365.JPGP1130366.JPGP1130367.JPGP1130368.JPGP1130369.JPGP1130370.JPGP1130371.JPG

最後だ。完成! 粘り強く頑張ったぞ!!
P1130315.JPG

中学生のお姉ちゃんも真剣!
P1130343.JPG

流石すぐに出来ました。
P1130344.JPG

50個の間違い探し。
ついに見つけれたよ!
P1130335.JPG

ぼく、この遊び大好き!!
深さが違うから難しいよ。
P1130329.JPG

物と数の対応。
P1130327.JPG

数を知るということの具体的な意味は、
①数の順序を知り、正しく使えるようにすること
②数をあらわす”数字”と”音”と”個数”が一致することです
P1130328.JPG

先を急がず大きくはっきりと声を出しながらやってみましょう。
P1130325.JPG

お母さんもお家の方も大きな声ではっきりと言ってあげましょう。
P1130326.JPG

お母さんお家の方の音声が子供の頭脳に残される音のイメージの核になります。
P1130323.JPG

これも考える遊びです。
P1130320.JPG

リフトを上げ下げしながら動物を載せ、5種類作ります。
P1130321.JPGP1130322.JPG

同じ色のものを順番良く筒に入れていきます。
P1130317.JPGP1130318.JPGP1130319.JPG

スライドゲームです。これも子どもさん達好きですね。いろいろな種類があります。
P1130316.JPG

これもスライドゲームです。
P1130307.JPG

なかなか手強くて難しいです。
P1130308.JPGP1130306.JPGP1130303.JPG

虫の合体。結構難しいんですよ。
P1130294.JPG

色々な模様が出来て楽しいですね。
P1130295.JPG

最初は難しいけれど、コツがつかめるかな?
P1130296.JPGP1130299.JPGP1130293.JPG

バナナの紐通し。
P1130288.JPGP1130304.JPG

指先を使って頑張ります。
P1130289.JPG

お菓子と数の遊び。女の子が好きな遊びです。
P1130287.JPG

100個、穴に入れれたよ!
P1130285.JPG

そして、それを穴に落とせたよ。素晴らしい!!
P1130286.JPG

半分と半分を合わせたら一個になったよ!
P1130276.JPG

半分と半分をはめる時が結構難しいです。
P1130277.JPGP1130273.JPG

恐竜の家を作ったよ! 住み心地はイイかなぁ?
P1130274.JPGP1130275.JPG

アンパンマンのグループが大好き!
P1130266.JPG

2歳のなったら難しいアンパンマンが作れるかな?
P1130267.JPGP1130348.JPGP1130300.JPGP1130301.JPGP1130229.JPGP1130231.JPGP1130232.JPGP1130240.JPGP1130241.JPGP1130250.JPGP1130251.JPGP1130252.JPGP1130253.JPGP1130258.JPG

わ~い大好きだ、この遊び!
P1130226.JPG

ぼくは2回もゲットできたぞ!!
P1130227.JPG

5と10遊び。色々に分解するのは面白いね。
P1130220.JPGP1130221.JPGP1130219.JPG

7匹のハチ、同じ色の巣に帰そう。
P1130217.JPG

ハチの家の形、なぁにかなー
P1130216.JPG

次回「図形学習指導勉強会 第55講」は2024年4月21日(日曜日)です。
ー詳細はこちらー


共通テーマ:学問

令和6年の春が来る [その他]

素敵なお雛様、見てみたいですね。
P1130352.JPG

梅と松
P1130351.JPG

梅が咲いています。春の訪れがうれしく思います。
P1130350.JPGP1130349.JPGP1130222.JPGP1130223.JPG

かわいらしいチョコ。とても美味しかったですよ。ありがとうございます。
P1130347.JPG

水仙もこの冬に彩りを添えています。
P1130342.JPG

冬の青空
P1130340.JPG

「北野をどり」(2024年3月20日~4月2日14:00~、16:30~)
京都五花街の中で最も古いとされる上七軒。明治27年頃に建てられた劇場は100年以上の歴史を持つ貴重な木造建築です。北野天満宮のお膝元で西陣の旦那衆に愛され育まれた至芸の数々を北野をどりで楽しめるそうです。
P1130339.JPG

揃いの黒裾引き摺り姿の芸妓と色とりどりの華やかな衣裳の舞妓が総出演する艶やかな上七軒夜曲は圧巻で、最後の桜吹雪まで目が離せないそうです。
3_kitano.jpg

はやく来い来い!! 春のあたたかさ
P1130337.JPGP1130336.JPG

春の花と言えばチューリップ、一度オランダのチューリップが咲き誇るのを現地でみてみたいなぁ・・・
P1130333.JPG

「ヨーロッパの庭」とも呼ばれる世界的に有名なフラワーパーク「キューケンホフ公園」。
keukenhof_img_mv_pic02.jpgP1130331.JPGP1130330.JPGP1130302.JPGP1130292.JPG

山科義士まつりの写真コンテストやってました。
P1130282.JPGP1130281.JPGP1130280.JPGP1130279.JPG

いつの時代も鬼の面をかぶって嬉しそうにしている子供がいますね。
私もその子を見てついつい嬉しくなってしまいました。
P1130271.JPGP1130297.JPGP1130269.JPG

伊勢初もうで破魔矢いただきました。伊藤さん今年もありがとうございます。
P1130268.JPG

冬の寒空に咲いているサザンカの明るい色が心を和ませてくれますね。
P1130225.JPGP1130224.JPG

サザンカの花びらが舞ってます。
P1130341.JPG

次回「図形学習指導勉強会 第55講」は2024年4月21日(日曜日)です。
ー詳細はこちらー


共通テーマ:学問