SSブログ

図形学習指導勉強会 第45講 [図形学習指導勉強会]

9月27日(日)図形学習指導勉強会の第45講を開催いたしました。

コロナ禍の中で、しばし開催を中断していましたが、
久しぶりに皆様の元気なお顔に出逢え、大変有意義な勉強会となりました。

06.jpg

+++++++++++++++++++++++++

積木1つとっても、いろいろな使い方があり、
まだ数の概念も入っていないお子さんも
勉強できることがたくさんあることを知り、
驚きました。

また、小さなお子さんが
いかに飽きることなく授業を進めるかを
教えていただいたので、
明日から取り入れていきたいと思います。

毎回、新しい発見をさせていただきありがとうございます。

小川恵理先生

+++++++++++++++++++++++++

塾での空間把握能力が欠けている子どもたちの、
指導によく困っていますので、
今回のセミナーは以前から興味がありました。

自分でやってみると、難しさがよくわかり、
幼児教育の数や量の概念の大切さもわかりました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

Y.Y先生

+++++++++++++++++++++++++

01.jpg

+++++++++++++++++++++++++

書き抜き問題ができなくても、
偏差値60くらいは取れてしまう。

この原因は、わかっていなくてもパターンを暗記して
すませてきたことに原因在りと思います。

わかるを大切にするのは、我々の姿勢が大切ですね。

こんぼっち先生

+++++++++++++++++++++++++

今回は、色板と積木で頭を使いました。
色板は、4片の時はサッとできるのですが、
8片になると3~4倍難しく感じます。
積木はそれ程難しく感じなくて、少し安心しました。

半年ぶりにやってみて、とても刺激になりました。
コロナで半年あきましたが、
2か月ぐらいの間隔でやれるようになりたいですね。

ありがとうございました。

小牧順先生

+++++++++++++++++++++++++

02jpg

+++++++++++++++++++++++++

保育現場で働いています。

数は言えるが、数の概念がない子も多くいます。
積木やパズルを通して、あそびながら数や空間図形の知識を
深めることができるという楽しさや大切さを感じました。

また0歳から「一緒」「同じ」ということを伝えながら
学習ができると感じ、
あそびの中で、形、色、大小、直線、曲線の知識や、
生きていくうえで必要な力を養うことができると感じました。

すごく興味深く楽しい研修でした。ありがとうございました。

A先生

+++++++++++++++++++++++++

諌山先生、
今日も多くの気づきを有難うございました。

もともとは3歳~の生徒に
図形、パズル、積木をやってきましたが、
未就学児も使っていけることを教えて頂きました。

ご相談なのですが…未就学児(赤ちゃんクラス)
についても学びたいのですが、
その様な機会を設けて頂けますでしょうか??

宇留島泉先生

+++++++++++++++++++++++++

04.jpg

+++++++++++++++++++++++++

何の予備知識もなく参加しました。

色板や積木といった“具体的なもの”を使って、
数字という記号と数量の間隔を身につけること、
そして、粘り強く考える力の育成という内容を
自分自身が体感できました。

見本通りにハマった時の達成感も含めて、
我が子にも経験させたいと思います。

YY先生

+++++++++++++++++++++++++

コロナの影響により、久々の勉強会で、
非常に充実した時間が過ごせました。

当塾では、1歳の生徒がいるので、
その運営の仕方や教え方など、
多くの質問をさせてもらいましたが、
目からウロコのアドバイスが沢山いただけました。
ありがとうございます。

早速、教えて頂いたことを明日から始めていこうと思います。

TO先生

+++++++++++++++++++++++++

03.jpg



共通テーマ:学問